ジュラワークスのお知らせ
2021/01/01
2020/10/22
2020/07/20
2020/07/17
2020/07/13
運営サービスの更新情報
2021/01/20
2021/01/18
2021/01/16
2021/01/15
2021/01/14
ジュラワークスの概要
開業のきっかけ
会社員時代に副業として、新規事業開発のメンバーにジョインし、新しいサービスのリリースを経験。 会社員の魅力とは違うスタートアップ、起業の魅力を感じ、会社員をしながら個人事業主の開業届を提出。 その後、意を決して独立。
専門学校講師着任
会社員を退職して、次の日に母校である専門学校の講師に着任。JavaScriptと夜間のWeb制作に関する授業を担当。若いエンジニアに教えることもあれば、逆に別のことも教わることがあるので、刺激的な仕事の一つとなっている。
スマホアプリ開発事業スタート
iOSアプリの開発の経験をもとにして、アプリ開発事業を開始。企画、開発、ストア提出、運用まで一貫した制作を請け負う。5個のアプリの制作に携わる。
KOHOgene開発
NewsRoom作成サービス「KOHOgene」の開発を担当。 Djangoでの開発、WordPressテーマへのリプレイス等を経験。サービスリリース後の運用・保守も担当。現在は、サービス運営での必要なツール作成なども担当。
新規サービス開発中
自分のため、周りの人のため。世の中のため、を徐々に達成できるようなサービスを開発中。
2017年12月
開業 & 新規事業開始
2018年6月
退職。フリーランスに専業化
2018年6月
専門学校講師着任
2018年8月
スマホアプリ開発事業スタート
2019年1月
Webシステム開発事業スタート
2019年2月
プロトタイプ制作事業スタート
2019年12月
KOHOgeneリリース
2020年4月
ECサイトリリース
2020年8月
PCライセンス管理・運用事業スタート
2020年9月
KOHOgeneリプレイス
2020年10月
開発中
ジュラワークスが運営するサービス一覧
制作事例とお客様の声
Webサイトから予約できるフォームの作成及び予約管理システムの導入。スマートフォンアプリでの予約も可能にするため、アプリを作成、提出、運用を担当。お客様にGitHubにJoinいただき、改善・問題点をIssueで管理。
NewsRoom作成サービス「KOHOgene」向けのヘルプサイトの構築。VuePress + Netlifyを使い、お客様からヒヤリングの内容で質問と回答を作成。お客様にGitHubにJoinいただき、改善・問題点をIssueで管理。
京都府 起業家 S様の新規事業に向けたペーパープロトタイプ作成およびProttを使ったデモ作成。作成期間は、3日。打ち合わせ1回、残りはチャットやビデオ通話でのヒアリング。納品形式は、Prott及びSketchファイル。